 前川國男・弟子たちは語る前川建築設計事務所のすごいところは、単独で建築事務所を開けるような所員さんが所属し、所長の前川國男さんの想いを汲み、全国各地で数多の名作を設計・監理していること。(現在もです)
「弟子たちは語る」なんていうタイトルの本が出るのも、結構すごいことなんじゃないかと。
同じ「弟子」と言っても、どの時代の前川國男さんと仕事をしたかで全然違う薫陶を受けているようなのですが、前川國男さんの稀有なお人柄、ひたむきに仕事に取り組まれるお弟子さんたちの姿がよくわかる1冊。
読みやすい本です。 |  前川さん、すべて自邸でやってたんですね前川國男さんが戦時下の1937年に設計し、解体して部材が保存されていた「旧前川國男邸」の復元を担当したお弟子さん・中田準一さんによる本。
旧前川國男邸はわたしが一番好きな前川建築なのですが、色々な事情を知り、斟酌しながら復元に尽力された中田さんならではの分析や評価がとても勉強になります。
……ということは置いておいて、中田準一さんは熊本県立美術館本館の設計を担当された方で、本の中にはたくさん、熊本県立美術館の話も出てきます。
晩年の前川國男さんとのやりとりが書かれたくだりは、前川さんの想い、中田さんの想い、どちらもわかるだけに、ちょっとグッと来ます。 |
---|