top of page
前川さん.jpg

​撮影:廣田治雄

​前川 國男 Kunio Maekawa

1905-1986

新潟県生まれ。東京帝国大学工学部建築学科を卒業したその足で、フランス・パリに旅立ち、モダニズム建築の巨匠 ル・コルビュジェのアトリエに弟子入り。2年間の修業後に日本に帰国し、アントニン・レイモンドの事務所に入所。戦況が厳しくなる中、数人の所員を連れて1935年に独立し、銀座に前川國男建築設計事務所(後に「前川建築設計事務所」に改組)を開設。1934年に青森県弘前市で設計した「木村産業研究所(国登録有形文化財・DOCOMOMO選定建物)」を皮切りに、住宅から庁舎、公共建築まで、全国で多数の建築を設計(「熊本県外の前川建築」のタブ参照)。

弟子に丹下健三、大高正人など日本を代表する建築家を擁し、同じくル・コルビュジェの弟子となった建築家・坂倉準三をはじめとする周囲の人との関係など、その人柄や、建築にかける想いなどが伝わるエピソードにも事欠かない(ので、今後、少しずつご紹介させていただきます)。

@ 2017 熊本ビル部 - Wix.com で作成されたホームページです。​

Email: info@mysite.com                         Tel: 00-0000-0000

  • Facebook Basic
  • Instagram Basic
bottom of page